2018年11月27日火曜日

美味し〜い&使い勝手がよすぎる識名そば@那覇

美味し〜い&使い勝手がよすぎる識名そば@那覇


使い勝手よし!


那覇市民体育館の駐車場を出たところにあり、
使い勝手がよいのでよく利用させてもらっています。

お店の前に5台ほど停められる駐車場があります。
こちらでは駐車場は必須〜!

特筆すべきは、
お店の入口、ドアの横に野菜の無人販売所が併設されていること。

新鮮な旬の沖縄野菜が並んでいて、そのお値段もリーズナブル。

も売られています。平飼いだろうな〜♪とワクワク手にとります。

市場に行かないと手に入らない「黒にんにく」が売られていることも!
手間暇かかるものなので、こちらはそこそこのお値段はしますが、
たまに無性に食べたくなります。ワインより、ビールが合うかなぁ?
冷蔵庫に入れておけば結構持ちます。

お店の店員さんに声を掛けて現金でお支払いします。


肝心の沖縄そばは?


沖縄そばの麺はお店や地域によって全然違うのですが、
識名そばの麺は、ちょっとザラザラした感じの細めの麺でコシがあります。
この麺がスープとよく絡んでいいんですよね〜!

那覇の沖縄そばはかつお出汁が強いところが多くて、
豚骨の強い宮古島の宮古そばより好みです。

よくいただくのは、ゆし豆腐そばとぶっかけまぜそばの冷し。

どちらも甘く煮た三枚肉が小さく角切りになったものが入っています。
こちらは脂身の部分も食感が違って、甘〜くとろけて、美味しいです。
コラーゲンたっぷり、お肌が喜びます^^


ゆし豆腐そば
















ふわふわゆし豆腐がごろっと入っています。
角切り肉と角切りコラーゲンとゆし豆腐のふわふわ食感の違いが楽しめます。
ネギでアクセント、そしてスープと絡む麺、気づけば器は空っぽです。

ゆし豆腐がないときは提供されないです( ;  ; )

冷しぶっかけまぜそば


ぶっかけまぜそばは温かいのが冷しかが選べます。
個人的に温かいものはスープも欲しいので冷ししか食べたことがないです。

そう、こちらはまぜそばと言うだけあって、スープがほとんど入ってないのです。
甘く煮た角煮の甘みでそばをいただく、といった具合。

こちらの場合はネギが多めなのか、肉とネギだけだから存在感が大きいだけか、
ネギも立派な具材って感じがしてしまいます。

夏の運動後、体が火照っている時などはこちらがベストチョイスです。




関連ランキング:沖縄そば | 首里駅安里駅儀保駅
識名そば沖縄そば / 首里駅安里駅儀保駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

6つの味から選ぶ ラーメン無尽蔵@イオン南風原店2Fフードコート内

イオン南風原店2Fのフードコート。 はじから、ステーキ、クレープ、たこ焼き、うどん、お得情報が貼ってある幾つかの閉まっているブース先にラーメン、沖縄そば、マクドナルドの店舗があります。 子供は沖縄そば屋さんのお子様そば500円、 私はフードコート内、というかイオン南風原店内唯一の...