2021年10月26日火曜日

那覇市泊に新規オープンの唐揚げ屋さん「神唐」ニンニク味うま…

 



























58号との交差点にほど近い、那覇市泊は崇元寺通りに

新規オープンした「神唐」の唐揚げをとうとうゲット!


店名は神の唐揚げと掛けて「かみから」と思いきや「じんから」らしいです。

「かみから」のが響きいいけどなぁ。まあいい、密かにそう呼べばいい^^


美味しそう…と思いながらも反対車線を行くことが多く、横目に通り過ぎて

早数ヶ月でしたが、揚げ物が食べたい!というキッズのリクエストあり、

今回の初トライとなりました。


って…メニュー多っ















とりあえず初めての店なので定番を頼みます。

とりももに手羽に…

え!テビチ!?テビチあるの、珍しいいっ!


唐揚げは電話でオーダーしておいて取りに行くのが時短で好き♪


というわけで今回は

鶏モモ+手羽+テビチ+ポテトフライ をオーダー。


味は A:旨出し B:塩胡椒ガーリック C:神唐特製タレ の3つ

から選べたのですが、携帯の電波悪目でうまく伝わらなかった感。

まあ初回だし、通ったそのままのオーダーで購入でいいや⭐︎

今回は味ガチャを楽しむのよ( ̄∀ ̄)


15分後のご来店をよろしく⭐︎とのこと、

10分くらいで…と期待したけど、まぁ誤差、誤差。


時間前に受け取りに行き先にお会計。

なんとこちらのお店、クレカ会計OK!めっちゃ助かります!


肝心のお味は苦手なニンニク味になっていたけど…

ちゃんと確認しなかったのもあるのでそのまま受け取ります。

苦手な味なんて味ガチャでもないと頼むこともないだろうし^^


時間ぴったりにやってきた出来立てホヤホヤのチキン達。

保温バッグに入れて猛スピードで持ち帰ります。


ワクワク♡
















さっそくビールを開けて、いただきまーす!


う、うま…え!?これは旨いぞ!!!


トリモモは結構大きめの丸型。


でもリッキーのようなお手製感な丸みでなく、

こんなのとれちゃいましたっぽい大きな球形がゴロゴロと、

さまざまの大きさの丸目なチキンが5つ入っていました。

一つ一つはカリッジュより大きい。


















肝心のお味、想定外に頼んでしまっていたニンニク味でしたが、

香りとしてはすごく好きなニンニクの香り。

生の、タマネギに近いあの匂いでなく、旨味混じりのニンニクの香り。

期待できるううううううと期待に胸膨らませていましたが

一口食べてそれは確信に変わりました。


うますぎて草。

冗談でなく肉汁が滴ります。


ニンニク味をこんなに美味しくいただいたことが、

今までにあったでしょうか?


そして手羽。

こちらも肉多めで先の部分はパリパリで、旨い!!!


テビチはテビチでしたねぇええ。

プルップルのコラーゲンがツルッと外れて、

てかタレ旨いなぁ。これが特製タレかな?
















はっきりいってカリッジュ以上は期待していなかったのですが、

同列で並ぶほどに美味だったし、ニンニク味をこれだけ嫌味なく、

美味しく食べさせる技は感涙ものでした。

ニンニク味としては今まで食べたベストと思う。


またチャンス伺って買いに行きますね〜!

ご馳走様でした!










神唐 那覇・泊店からあげ / 美栄橋駅牧志駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2021年10月24日日曜日

東南植物楽園@沖縄市 の南国イルミネーションに行ってきたよ⭐︎



























点灯しました、東南植物楽園の南国イルミネーション!


東南植物楽園は(東南植物楽園に至る)車道を挟んで左右に

水上楽園エリアと植物園エリアがある作りになっており、

今回ライトアップされているのは水上楽園エリアの全てです。

一部かと思っていたので大規模でびっくりしました。

沖縄市の、東南植物楽園の本気、凄い…😆


ライトアップは5時からとのことでしたが、4時半ごろ到着して

受付に行ったら、特に5時まで待ってね!ということもなく

そのまま入れてくれました。

できれば植物や動物とかも見たかったので有難かったです⭐︎


通常の園内マップとライトアップイベントのマップを対比させて見ると

分かりやすかった(迷いにくくなったw)ので並べてみました。


garden maps




















まずは明るいうちにまだ点灯されていない水上エリアを

点灯されたら綺麗だろうなぁと心躍らせながら散歩しました。

















数々の南国特有の植物を見られてワクワクしました。



結局、動物の皆さんはもう柵の中に帰宅されていて

餌やりなどは出来ませんでしたが、柵越しにカピパラが

バリバリと草を食べる様子などを見ることが出来ました。















所々で出会う園の整備スタッフさん達が「こんにちわ〜」

と笑顔で挨拶して下さったりで、心和みました。


…と、点灯式は5時からのはず…が全然始まる様子なし。

椅子に名前ついていたりと来賓も何名もいらっしゃるようだし

きっと全員揃ってからなんだろうなぁ〜

何ともウチナータイムです^^


そうこうしているうちに水辺エリアでバードショーが始まったので

行ってみました。期待を裏切りまくる迫力!というか、近いwww



そろそろ日が暮れはじめてきたところで、点灯式スタートです。

東南植物楽園の園長さんや代表取締役社長さん、沖縄市副市長など

来賓の方々のお話が終わる頃、日が暮れ切りました!

ここで満を持して点灯です!



今年はなんとポケモンとのコラボ、ポケモンエリアもあるのですが、

株式会社ポケモン執行役員さんもいらしていましたよ。

そんな皆さんとポケモンが力を合わせて(?)点灯です!

カウントダウン!




おおおおー!

360度、見渡す限り光に溢れていますっっっ✨


点灯式会場からほど近いポケモンエリア!


















その先のひかりの蓮子エリア!きれいいいいいい




















あ、光のキャッスルハートの湖エリア行き忘れてるかも(白目)

今、マップ見てて気がつく…

まだまだ五月末まで営業だし、また行く機会あれば見に行きたいなぁ♡


シマナンヨウスギツリーと花畑エリアはエリア名知らず楽しんだな。

花畑のお花は薔薇🌹ちゃんと一本一本にトゲもついているんですよ〜🌹
















ひかりの海、ここは沖縄感満載、熱帯魚がいっぱいで、

本当に光の海の中にいるかのようでしたよ。


















トロピカルパームツリーエリアでは東南植物楽園の文字も電飾されてていい感じ!

あんな背の高い木にどうやって電飾したんだろう…って疑問がすごかったです。

ほんとどうやって電飾を施したのか…


水辺周りをエントランス方向へ散歩の要領で向かうと

水辺向こうにはメインツリーフラワートンネルが見えます。
















特にエリアとして名前はついていなかったけれど、

レストランPEACE前のひかりの馬車が超絶綺麗でしたよ⭐︎















あと大きなワイングラスみたいのもあって、アドレナリン出ちゃいました。


東南植物楽園さん、この度は素敵な時間をどうも有難うございました!



イベントや東南植物楽園について

詳しくは東南植物楽園HPをご覧くださいね☆






2021年8月12日木曜日

とんこつラーメンShin Shin @博多・天神

味も接客もコロナ対策もバッチリのとんこつラーメンShin Shin @博多・天神




最近福岡に出没する機会が急上昇。

となるとラーメン好きたるや、攻めるべきは本場のとんこつラーメン。

とんこつラーメンを外すと悲惨なのは沖縄や東京のとんこつラーメン屋で何度か経験済み。

(避けるべきはツルッと滑りやすい床、ベトッと皮膚に張り付くテーブル、店中に充満する酸化した油の匂いで鼻がもげそうな店のとんこつラーメン…)

というわけでやや苦手意識があるけれど、本場で食べれば認識変わるのでは?と期待して「福岡 ラーメン 美味しい」でググって目があったのがこちら、とんこつラーメンShin Shin。

子どもと行くのでカウンターにスツールオンリーの店は避け、テーブル席のある店からのチョイスでした。

お店の専用駐車場はないので、天神駅前からほど近い大通り(渡辺通り)沿いの有料パーキングにレンタカーを停め、





通りを歩きながら小道を覗くと青い看板の店前に7−8人ほどの行列が見え、そこがShin Shinでした。





うわ〜結構待つのかぁと思いましたが、店のオペレーションの良さかたまたまか、割とすんなり入れました。

通されたのはテーブル席、「相席でお願いしま〜す!」とのことで、「(え〜)?」でしたが、テーブル中央に大人の背丈ほどのプラ板が上まで、席の後ろには天井から透明ビニールがカーテン状に貼られた席で、おお〜コロナ対策すごい!と感心。




カウンター席は一蘭の3方木製のおひとりさまスペースよろしく、透明のプラ板で仕切りがされていました。

相席の方々とナプキンなどは共有で結局横の隙間からナプキンBOXを手渡しという様相でしたが、それ以外は素晴らしいコロナ対策と思いました。

ちょうどランチタイムだったので、Aランチを二つ頼みました。ラーメン一杯600円、ナイス!

麺の硬さが選べて、硬めでお願いしました。

ラーメンは5分ほどで運ばれてきました。麺の細さにびっくり、今まで見たとんこつラーメンで一番細いかも!?なそうめんレベルの細さ。




スープはサラサラでもこってりドロリでもない豚骨スープで、旨味バッチリ、ちょっと濃い目のお味でした(ラーメンにはちょうどいいくらいの濃さ、薄味好きが飲みきるのは困難、なくらいです)。

キクラゲのコリコリがナイスアクセント、チャーシューはとろけます。

美味しくて一気に食べ終えました。

本当は替え玉もしたかったけど、子どものを少しもらって替え玉の代替にしました。

(子ども用に小さめな器でのラーメンメニューがあれば、大人は普通に頼んだ上で替え玉も楽しめるんだけどなあ…なぁんて、とんこつラーメン啜りながら考えがち)

あまりに美味しかったので、お会計のところに山積みだったShin Shinのお土産ラーメンを買って帰りました。



こちらのお土産ラーメンは空港の売店にも売っていましたよ。値段は一緒だったかな?

とんこつラーメン、確実に好きになってきています。

次はバリカタかハリガネでオーダーしたいかな。

ごちそうさまでした!


博多らーめん ShinShin 天神本店

関連ランキング:ラーメン | 天神駅西鉄福岡駅(天神)天神南駅

2021年7月5日月曜日

テイクアウト唐揚げ専門店「たけ田商店」@那覇市銘苅

昨日、郵便受けに入っていたチラシに10パーセントオフ券がついていて気になったのがこちら、たけ田商店、なんというタイミングの良さ…。




唐揚げのテイクアウト好きな割にプリプリ店だったこと、今日、帰りに店の前を通るルートどりが可能…という事で本日の夕飯は「たけ田商店」(安岡店)の唐揚げにすることにしました。
(たけ田商店中城店もあり、扱うメニューは同じようです。)

初めてなので、とりあえず気になるものを少量ずつ買うことにしました。

ラインやアプリからもオーダーできるようですが、10%オフ券があったので電話でオーダーしました。

どうもサクサクらしいという前評判は聞いて居たので、タレに浸けてあるものはサクサク感がなくなってしまうよね…と、とりあえず省く方向で、

看板商品の醤油唐揚げ、その塩バージョンのうま塩味、にんにく不使用と説明書きのあるゆず塩唐揚げをそれぞれ最小オーダー数の120g(唐揚げ2個)をオーダー、ゴロゴロ卵のチキン南蛮は単品を1パックオーダーしました。

大通り沿いのわかりやすいところにお店は位置していて、店前サイドに5台程度、裏に12台ほど停められる駐車場がありました。

しっかりした駐車場がついているって結構大きなポイントです。万一早く着いてしまっても車中で待てるし、隣にはセブンイレブンもあったので何かと便利。



5分ほど前だったけれど、まあ中で待てばいいかな、と入店。

店の入り口には足踏み式のアルコールをシュッする機械がありますが、真横に飛び出るのでお子様連ればご注意くださいね。

入店したらまずは会計を済まします。カード払い、各種ポイント払い、現金払いから好きな方法で支払えます。商品が出来上がっていればお会計が済んだらその場ですぐに商品を渡してもらえます。

私たちがオーダーした商品は出来ていてすぐに渡されました。チキン南蛮以外は蓋なし容器に入っていてちょっと驚きましたが、サクサク維持のためなのでしょうね。

商品ができていない場合は会計を済ませたら店の中のベンチで待てば別の商品渡し口から呼ばれて商品を受け取って帰ります。

家族で食べて美味しかった順を独断と偏見とで決めた結果が以下でした。

1)ゆず塩唐揚げ
2)ゴロゴロ卵のチキン南蛮唐揚げ
3)醤油唐揚げ
4)うま塩唐揚げ




まずは持ち帰って10分内ににんにく不使用のゆず塩唐揚げをいただきました。

一口目で確かにサクッと言いましたが、カリッジュのカリッ!ジュ!感のが満足度が高いというのが正直なところでした。



一番好みだったゆず塩唐揚げはにんにく不使用なことでチキンの旨味を素直に味わえ、高知のゆずの風味が爽やかに香っていましたが、イメージ画像のような細切りゆずは載っていませんでした。

ゴロゴロ卵のチキン南蛮唐揚げは、チラシでは唐揚げの横にタルタルソースがどさっと添えられていて、この形態で持ち帰ったらかなりしっとりしちゃうなぁと思っていたのですが、
嬉しい誤算でタルタルソースは別容器に入った状態のを渡してくれました。

チキンには甘酢味が付いていて、タルタルソースを掛けずにそのまま食べても十分とても美味しかったです。

タルタルソースは本当にカットされた卵がゴロゴロでそれだけで嬉しくなりました。味的にはオニオン風味がほとんどなく、業スーにありそうなお味でしたが、うん、卵が大きいだけで結構許せちゃいますね。

こちらもまた購入したい!と思うお味でした。

醤油唐揚げは美味しかったけど、にんにく強め、特に味濃い目なのが気になりました。唐揚げ一個でご飯2杯くらいいけそうな(笑)

私の場合はビールをグビグビでしたが。ビールはもちろん合いますよ〜♪

うま塩味は「うま」って付いている時点でにんにく強めな可能性高い…とは思っていたのですが案の定で、こちらはにんにく強すぎて折角のチキンのお味がわかりにくかったです。

まあ、うちが基本的ににんにく強目が苦手なため、にんにく不使用のゆず塩唐揚げに軍配だったということで。

次はゆず塩唐揚げとゴロゴロ卵のチキン南蛮唐揚げをオーダー予定です。

そうそう、数年前に出来て結構勢いあるよね〜何処発祥の唐揚げなんだろう、と調べたらなんと沖縄発祥でした。

さらに元々はラーメン屋さん、つけ麺屋さんとかのお店を展開していたところに、沖縄の人って唐揚げ好きだよね、ラーメンより従業員育成に手間かからないよねってので「たけ田商店」を開業、現在は高級食パン店も手がけるようになっているようで、社長の手腕が凄すぎることに驚いたのでした。

ラーメン屋さんも気になるので今度お邪魔したいと思います。

本日はご馳走様でした。

関連ランキング:からあげ | 古島駅

2020年10月27日火曜日

親子星空教室@沖縄市 に参加申込み、受付完了きたっ😆♪

 




















毎年、秋は子ども向けイベント目白押しで、

はぁああ沖縄に住んでいてよかった😆💕💕💕と思ったものでしたが、

コロナ渦で、ほぼ全てのイベントが中止・延期で盛り上がらない昨今。

去年までにいろいろイベント行っておいてよかったけどさ…


それでも諦めきれずにたまには「沖縄 イベント」とか検索していたんだけど、

「沖縄 科学教室」で検索したら、科学教室は見つからなかったのだけど

(科学教室熱望‼️‼️‼️プログラミングとかじゃないやつ〜🤖)

親子星空教室なるものを発見⭐️無料とかほんと、有り難すぎて泣ける。


たまたまググって見つけたのが申込み初日の10/19で、これは運命か?と

早速申し込んだらOK!のメールきたので、11/28は楽しみに、行って参りま〜す⭐️

さっき見たらもう満員御礼になってた😲⚡️受け付けられて本当によかった!

すっごい楽しみです!

2020年9月24日木曜日

タバコNGになるのを期待♡タイ料理 チルアウト(Chill Out)@那覇

先日、割と好んで通っていた那覇のタイ料理の名店だと思っていたタイ料理屋に行ったらメインの店名は変わらぬまま店主が変わっており、味が格段に落ちていた。というか、お金貰っても食べたくないレベルに。

ショックから立ち直るためにもこれは新たに美味しい店を開拓しないと…と以前から気になっていたけどタバコOKで敬遠していた栄町のチルアウトに意を決して初来店。いつも満席だったのに今回は予約がすぐとれた♪


全体的に辛味は少なかったかな〜

ヤムウンセン、もう少し辛くてもいいかな〜(撮影ブレブレ><)



カオマンガイ、美味しい



ガパオライス、混ざって出てくる方が好きだけど、これもあり。



肉がゴロゴロ系ミンチで、味付けも美味しい♪

パッタイ、これは甘すぎてびっくり。これは今後のオーダーはないな〜



トムヤムヌードル、もう少し辛くていいな〜



全体的に甘みが強く辛味がもの足りなかったかな。


一番美味しかったのは、ガイ・ヤーン。



お店のメニューの説明では

”ガイ・ヤーン Roast chicken (ローストチキン)

県産地鶏をハーブで一晩じっくり漬け込んで焼き上げた当店の名物料理です"

この文言そのままで、ハーブの香りが鶏肉に染みていて、炭火焼きされているのかな?そのよい香りもたまりませんでした。この炭火の香りとハーブと甘味とがなかなか絶妙で。

次はQuarterでもHalfでもなくWholeで行きたい!それくらい美味しかったです。


せっかく美味しいものを食べるのだからタバコNGがいいんだけどな。あの匂いで味がわからなくなるし…今回はたまたまお客さんが少なくてタバコ吸う人も来店せずでよかったです。

驚いたのは、食べログのどなたかの口コミで2020.3にオーナーチェンジのようなことが書かれていて、だから店が空いていたのかな?とは思ったのですが、

味は、パッタイ甘すぎ!以外は美味しくハッピーにいただけたし、ガイヤーンなんかは最高だったから、オーナー変わっても味が守られたのではと思いました。(って前の店の味知らないのですが><)

ガイ・ヤーンまた食べに行きたいし、ランチ営業もあれば行ってみたいですね。


チルアウトタイ料理 / 安里駅牧志駅おもろまち駅
夜総合点★★★☆☆ 3.1

6つの味から選ぶ ラーメン無尽蔵@イオン南風原店2Fフードコート内

イオン南風原店2Fのフードコート。 はじから、ステーキ、クレープ、たこ焼き、うどん、お得情報が貼ってある幾つかの閉まっているブース先にラーメン、沖縄そば、マクドナルドの店舗があります。 子供は沖縄そば屋さんのお子様そば500円、 私はフードコート内、というかイオン南風原店内唯一の...