2019年11月2日土曜日

那覇カレーグランプリ2019@とまり緑地に行ってきました!

那覇カレーグランプリ2019@とまり緑地に行ってきました!

1)カレーチケットを購入!

泊緑地に到着。

まずはチケットブースでカレーチケットを購入。
カレーチケットは1000円(税込)。
これでハーフサイズが2種買えて、投票が一回出来ます。


真ん中に飲食コーナーが設けられていますが、
緑地の日陰で食べましたよ。

ピクニック気分♪

2)カレーを購入!



上から時計回りに、
カリータイムのソーキーマカレー。
deckers cafeのトロトロチーズのビーフカレーオムライス。
SUGGYおじさんのチキンからあげカレー。

1)カリータイムのソーキキーマカレー

辛さは控えめに旨味で勝負。
実店舗の横には駐車場があるとのこと、泊〜天久辺りまでなら
まとまった注文だったら配達も応相談とのこと。

2)deckers cafe のとろとろチーズのビーフカレーオムライス

トマト風味の強い旨味たっぷりのカレーソース。
チーズというより卵のとろとろに釘付けでした!
とろとろ卵の下にはこんもり盛られた白米。
初めはトマト強すぎてカレーというには…とか思ったけど、
ソース感、コメの感じ、とろとろ感と
最後まで美味しいな、面白いな、と思いながら完食でした。
見た目より辛口でした。

3)SUGGYおじさんのチキンからあげカレー

安里のカジュアルな飲み屋さん、SUGGYの
生姜たっぷりのスパイシーカレーに名物チキンが乗ってるカレー。

期待していたのだけど、ガーリックががっつり効いたチキンが
欧風カレーには強すぎる感じがあって、
ただの普通に美味しい欧風カレーとして食べ終わってしまったのが残念でした。

チキンはチキンでビールのつまみとして、
カレーはカレーとして単体で食べた方が双方味わえるように思いました。

3)美味しいと思ったカレーに投票


それぞれ美味しかったと思ったカレーに投票。
投票箱に投票用紙を入れて投票します。


明日ももしかしたら行くかも〜。

明日は、新規オープンらしい肉のお店、だったかな?
Fileteのスリランカステーキカレーを食べようかと思う。
スリランカかぁ〜とスルーしてしまったけど、
肉自体は美味しそうだしチャレンジしたい♪
終了時にはSOLD OUTしていました。

北海道らむ亭のらむカレーも買おうかどうか迷ったけど、
迷って見たときには既にSOLD OUTしていたので、
ちょっと気になり始めた。

ベジたるのパリパリチキンチーズカリーは
ちょっと気になったけど小盛りな感じに見えて
やめてしまったけど、美味しかったのかな?
気になる。

全体的には米とカレーの、ザ・カレーライス!
なカレーに人気が集中してる感があったようでした。

今晩はお持ち帰りしたこちら、2年連続グランプリ受賞している
koba's×KOBAの欧風豚キーマカレーをいただきます!

那覇のkoba'sオーナーのお父様と宜野湾のKOBAオーナーの息子さんが
仲良くブースを切り盛りされていました!
























那覇カレーグランプリ2019@とまり緑地 11/2(土)-11/3(日)

那覇カレーグランプリ2019@とまり緑地



行ってきまーす\(^▽^)/


カレー好きとしてはどうせなら、
普段のメニューから出品のカレーを
食べてみたい!
美味しければイベント終了後は
実店舗に行けばいいから♡

あとは現地の活気と実物の盛り具合、
見た目、行列長すぎはパス
(気になれば実店舗訪れればよし)、
などで決めようと思います♪
オリオンビールも飲めるといいなぁ🍺

前回だったかな?
カリータイムさんのカレーが、
確か盛りも良くて美味しかったから
実店舗にも行ってみたいんだけど、
駐車場あるのか、購入ついでで聞いてみよう。

殿堂入り!のkobaのカレーは
繊細なターメリックライスと優しいカレーの
マリアージュがたまらない絶品。
長蛇の列じゃないといいなぁ。

現地でカレー食べて、テイクアウトもして、
今日はカレー三昧な1日になること間違いなし♪

2019年10月5日土曜日

第5回 恩納村美ら海花火大会 楽しみ〜!

第5回 恩納村美ら海花火大会

第5回となる恩納村美ら海花火大会は2019年10月5日(土)、
去年まではムーンビーチ での開催でしたが、今年はナビービーチにて。

第3回のムーンビーチ花火は生演奏付きで素晴らしかったけど、
第4回は台風の影響で延期開催されたのかな、それは行かれず、
2年ぶりの恩納村花火。ナビービーチのはどうかなぁ〜楽しみです!

花火は午後8時半〜ですが、その前に、オーケストラ演奏、
ライブ、フラ、エイサーと 様々な催し物がありますよ♪



プログラム










ものづくりフェスタ2019 行ってきました!


ものづくりフェスタ2019 行ってきました!

沖縄セルラースタジアムにて

















今年のものづくりフェスタは2019年10月5日(土)から6日(日)の二日間、
うみそら公園でなく、沖縄セルラースタジアムで。
ものづくりフェスタの凄いところは沖縄県協賛なのかすべて無料なところ。

事前にプログラムを確認、やりたいものを決めておくと周りやすいですよ。

何が体験できるかな?こちらでチェック


会場マップ

漆喰シーサー作り

真剣な表情で赤瓦のシーサーに漆喰を塗りつけていき、
それぞれ個性的なシーサーを作成。
今年は予算削減なのかな…赤瓦の上でなく、
ベニヤ板の上に作る感じだったのが少し残念でした。
ベランダに飾りたいから個人的に赤瓦買ってきて手直ししちゃうか?

プログラミング体験はプログラミング言語Scratchでゲーム作り体験。
2度目のプログラミング体験も満足いくものだったようです、
教えてくれたお兄さんありがとう!

今回できなくて残念だったのがドローン操縦体験。
来年はやりたいね。

氷彫刻の腕を競う!

今年も氷彫刻の腕を競う大会が開催されていましたよ!
今日は暑かったので目にも涼しかったけど、
作成する端から溶けていっていて、まさに時間との勝負の様相でした!


2019年9月8日日曜日

2019年8月26日月曜日

安仁屋さん今まで有難う

那覇一の和食屋、安仁屋さん、今まで有難う!



















安謝にあった時から通わせていただきました。

お客さん全員がその美味しさに唸り、笑顔で過ごせるお店!
と断言せざるを得ない名店。

お通しは3つのお味が楽しめて、ビールのアテによし。

結構通いましたが、どんだけレパートリーがあるの〜と思うほどに、
毎回、あ、これは初めてだ!なものが入っています。
そしてレベルが高く、期待が止まらない。

様々な美味しいものをちょこっとずついただけます。
マグロの酢味噌和え、茄子の煮浸し、イカの明太和え、などなど。

お通し


まずは一品料理から。

冷たい茄子の煮物、こちらはよく頼みます。
美味しいお出汁が染み込んだ柔らかい茄子。
唐辛子もピリリと…効くほどではなく、控えめに、味を引き締める感じ。

冷たい茄子の煮物

乾杯のオリオンビールに欠かせないのは天ぷら盛り合わせと天むす。

一口サイズで、子供が喜んで食べます。
付け合わせのお漬物も美味しい!

あと特筆すべきは"寿司屋のよりも美味しい"マグロ。
うーん今日のはちょっと…ってことは一度もありませんでした。
ほんと目利きのプロが妥協せずに選んだ代物です。
近海マグロと赤マチのお刺身

そんな腕利きの店主はひけらかすでもなく黙々とおいしい料理を作り続ける。

以前、通っていた洋食系飲食店で「どっか美味しいお店知ってる?」と聞かれ、
「安仁屋さんがピカイチだと思いますね〜」と答えたことがあったのですが、
しばらくしてカウンターにいるのにばったり!
「美味しくて通ってますよ〜、教えてくれて有難う!」
そんな料理関係者も足繁く通う名店。

そうそう馬肉も美味しいのです。
九州産だったか、カナダ産だったか、とにかく安心安全なところのものだったと記憶。

馬肉の上赤身にぎり寿司
馬肉赤身ごま塩和え




佐賀県産大豆100%使用の手作り冷たい茶碗豆腐も欠かせない。
お好みで塩をちょっぴりつけていただきますが、濃厚なお味、素で美味しいです。
子供がいつも頼みますよ。
子供がいつも頼むといえばこれもです、バクダン。
お上品な安仁屋さんのメニューの中では一番にインパクトのあるネーミングです。
納豆、トロロ、オクラ、などネバ系と海鮮を混ぜ混ぜしていただきますよ。

バクダン

勿論、海鮮丼も様々な新鮮な魚介類が美しく盛りつけられた、
他店とは一線を画す仕上がり。


一泊で来沖の家族からも夜は安仁屋がいいと指名が入るほどの、
那覇で一番美味しいお店でした。今までありがとうございました!

割烹 安仁屋割烹・小料理 / おもろまち駅古島駅安里駅
夜総合点★★★★★ 5.0

2019年5月1日水曜日

クイックリー@泊 再訪♪

クイックリー@泊 再訪♪

























先日通過した時に、のぼりが増えているのに気がつきました。
台湾屋台?唐揚げ?え〜ドリンク以外も充実させ始めたの?

台湾の会社だもんね〜
その台湾混ぜ麺だの、小籠包だの肉まんだの気になり過ぎる!だったので、

ドリンク買いついでに見てみよ〜っ♪と、泊のクイックリーを再訪しましたよ。

あるわあるわ〜、唐揚げ、ポテトチップス、台湾屋台!



他のお客さんがオーダーのルーローファンが出来上がってカウンターにあるのを見たけど、なかなかしっかりした量!

値段見てびっくり、280円!

これはいつか食べないと〜!

WOW!!!

揚げたけサクサク唐揚げは大分県産の鶏肉ですって!?

な、なんて最高なの!!!!!

クイックリーの、とことん安心安全にこだわる姿勢も本当に有難く、感謝しかありません!


とりあえずお目当てのタピオカココナッツミルクティをオーダー!














クイックリーのビッグファンの私ですが、濃厚テイストを楽しみたい時はココナッツミルクティー+タピオカ、

喉が渇き気味とか、すっきり目に楽しみたい時にはジャスミンミルクティー+タピオカをオーダーしますよ〜♪


シンプル、すっきり、清潔なキッチン✨

1つ1つ配合しては、右の機械でセロファンで蓋をしてくれます。
毎回、柄が違うのも遊び心があって好きです。


















ココナッツミルクティー+タピオカ♪
























ココナッツミルクティは勿論甘いんだけど、甘すぎない、
そこにモッチモチのタピオカがベストマッチ♪

前回、モチモチ度がイマイチ?とか思ったりしたのはもはや謎の域。
モチモチだし♪美味だし♪

朝は10時から営業しているので、近々、休日の朝食などで利用したいと思いました♪




クイックリー 泊高橋店カフェ / 美栄橋駅牧志駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


6つの味から選ぶ ラーメン無尽蔵@イオン南風原店2Fフードコート内

イオン南風原店2Fのフードコート。 はじから、ステーキ、クレープ、たこ焼き、うどん、お得情報が貼ってある幾つかの閉まっているブース先にラーメン、沖縄そば、マクドナルドの店舗があります。 子供は沖縄そば屋さんのお子様そば500円、 私はフードコート内、というかイオン南風原店内唯一の...